ギャルがわかりやすく解説!憲法第29条~財産権を守るルールをわかりやすくチェック♪

日本国憲法第29条:君の財産、きっちり守る!

こっちは日本国憲法第29条についての解説記事だよ!

でね、第29条って何が言いたいかっていうとね……

『財産権』ってゆうのがなかったら、
たとえばアンタが今持ってるモノやカネを他の人が勝手に使っちゃっても、
それを問題だと言うことができないんだよね。

そんなのだとめっちゃ混乱しちゃうよね。
だからさ、みんなの財産権を認めて、侵害しちゃダメってことになってるの。

でもね、公共の福祉のことを考えると……
たとえば、救急車や消防車がスイスイ通れるように道路を広げることは、みんなのためにもなるよね。
そういう時には、私道を国や地方公共団体のものにするのはOKってこと。
でもね、元々は国民の財産だったもんだから、ただ取り上げるだけじゃダメで、
ちゃんとした補償をしてあげなきゃいけないんだって。

こんな感じでね、国民のみんなの財産は、他の人だけじゃなくて、国家権力からも守られてるってわけ。

で、具体的には?っていうのをこれから話していくよ!

それからね、自民党がどんどん進めたい改憲草案の中身とか、その問題点とかもね!

目次

日本国憲法第29条【財産権】

条文をかみ砕いてみるね!

財産権ってさ、絶対に侵しちゃダメなもんなんだよ。
そしてね、財産権ってのは、みんなのためって考えて、法律でキチンと定められているんだよね。
プラス、私有財産もね、ちゃんとした補償があれば、公共のために使ってもいいってことになってるの。
つまりさ、みんなが納得する形で公の利益に使えるってわけ!

ちなみに原文はこれね!

財産権は、これを侵してはならない。

2
財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。

3
私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。

日本国憲法第29条をさらに解説してみちゃうね!

財産権の「財産」って何?

まずはここね、財産ってのは、お金のこととか、経済的なメリットのことなの。

で、みんながピンとくる「金銭(現金や貯金とか)」はもちろん、
家や土地、洋服やバッグ、家具とかの私物、
それにね、著作物や特許権とかも、全部財産に含まれるんだよ!

私有財産制度の保障って?

さっきの話した「財産」の中で、
「アナタのものです」って認めて守るのが
「私有財産制度の保障」っていうわけ。

この憲法で、それが侵されないようにしてるんだよ。

ね、もしこの条文がなかったらどうなると思う?
「財産権(私有財産制度の保障)がない」社会になっちゃったらどうなる?

アンタが持ってるもの、たとえば財布の中のカネや買った洋服、バッグとかさ、
そういうのがある日突然他人に持っていかれても、問題視されないんだよ。
盗られても、カツアゲされたりしても、ね。

そんなんじゃ、絶対社会めちゃくちゃになるよね。

それにね、個人だけの話じゃなくて、
国(国家権力)が私有財産を「これ、国のものね」
と勝手に取っちゃうこともアウトなの。

公共の福祉に合わせるってどういうこと?

財産権の内容って、みんなが安心して暮らせるような社会、
つまり公共の福祉に合うように法律で決められているの。

公共の福祉を目的に、財産権に一定の制限をかけることができるってわけ。
これってどんな時かっていうと、大きく2つに分かれているんだ。

まず1つ目。
「自由国家的公共の福祉」ってやつで、災害とかを防ぐために土地の使い方を制限すること。
(みんなが不利益を被らないようにするためだよ)

例えばさ、
・このあたりには木造の建物はダメ
・ここは住宅街にするから工場はダメ

とかね。

2つ目は「社会国家的公共の福祉」って言って、環境を守るために土地や建物の使い方を制限すること。
(みんながもっと住みやすい環境を作るためにね)

例えば、
・町並みをキレイに保つための条例を作って、建物の高さや屋根の素材、色とかに制限をかける
・戸建ての家では、家の中が外から見えないように生け垣を作る

とかね。

正当な補償って何?

私有財産っていってもね、正当な補償があれば、公共のために使うことができるんだよ。

たとえばさ、必要なところに道路を作る時、または道路を広げる時とかね。

でも、そういった計画があるからって、土地の持ち主から無理やり土地を奪うのはダメ。
これって憲法で「侵してはいけない」とされているから。

でもさ、そんな風にやっていたら、道路の整備とかさ、なんにも進まないよね。
だから、「正当な補償」をした上でなら、公共のために土地を使っていいってことになってるの。

この「正当な補償」ってのはね、その土地を正当に評価して、その分のお金をきちんと払うこと。
つまり、その土地を普通に売ったらいくらになるかを計算して、その分を100%補償するんだよ。

それにね、もしその土地でビジネスしてる人には、移転費用やビジネスでの損失とかも補償の対象になるの。

自民党が第29条をどんな風に変えようとしているか知っておいて!

何を変えようとしてるの?

今の「侵してはならない」っていうフレーズを「保障する」に変えようとしているんだ。
それに、「公共の福祉」って言葉も「公益及び公の秩序」にしようってしてて、
さらにね、知的財産権を別枠で追加しようとしてるの。

問題点って何?

国民の財産を侵すことを前提にしてるっぽいの。
それにね、知的財産権を「国家が自由に使えちゃう」ようになるかもってことで、
特に軍事に使えそうな知的財産が、簡単に国家に利用されちゃうかもしれないんだよね。

うちらの財産を侵すことが前提になっているんだ

誰が侵すの?って言ったら、権力側、つまり自民党側とかさ。

でね、国の利益になるように動いてくれない人、国の思い通りになってくれない人の財産が、
国に勝手に取り上げられたとしても「憲法で認められてます」ってなるかもしれないんだ。

これはね、他の改憲草案を見てもわかるの。例えば第9条の改憲内容。

そこにはね、
「国は、主権と独立を守るため、国民と協力して、領土や資源を保全しなければならない」
って書いてあるの。

「国民は国のためにある」っていう方針に変えようとしてるんだよね。
ちなみに、今は「国が国民のためにある」だよ。

ってことはね、「国民と協力する」ってなったら、実質的には国民に協力させることができるってわけ。
「協力してくれてありがとう」って言いながら、強制的に財産を取ることもできちゃうんだよ。

『知的財産権』って言葉をなぜ出したの?

改憲草案では、知的財産権を特に強調しているんだよね。

知的財産っていうのは、アイデアや創作物で、特に金銭的な価値があるもののことなんだ。
んで、これを法律で保護するのが知的財産権だから、特許権や著作権とかがこれにあたるわけ。

で、自民党は全体的にね、改憲を通じて、国民の権利を制限し、
戦争ができる国に戻そうとしてる可能性があるんだ。
ここに「知的財産権」がどう絡むかっていうと、
戦争関連の知的財産を国が使えるようにするためじゃないかと思われるの。

科学研究者や日本学術会議は、軍事研究に否定的だけど、
改憲が進めば、軍事研究ができる法律を作りやすくなるんだよ。

今はそういう法律は作れないの。戦争に関することは憲法に違反しているってなるから。
でも改憲したらオッケーになっちゃう可能性、大!大!なんだ。

あとがき

昔はね、権力者が普通の人の土地とか財産を、勝手に持っていくことはもちろんのこと、
お国のためだって言ってむりやり奪うことも普通だったんだよ。

でも今、そういうのがダメって決まってるのも、この憲法のおかげ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次