ギャルがわかりやすく解説!憲法第27条~働く権利&労働環境をチェキラ!

日本国憲法第27条:きらっと働ける権利、守るよ!

ハイッ、これは日本国憲法第27条についての解説記事だよー!

さてさて、27条のキモって何かっていうとね……

働く権利のこと書いてあるんだよね。
それにネ、劣悪な労働条件とか強制労働からみんなを守る!
っていう超大事な内容が入ってるの。

でね、この条文で出てくる「義務」っていうのは、
無理やり「働けー!」って言ってるわけじゃないんだよ。
働く余裕のある人はちゃんと仕事して生きていこうね、
っていうのを基本にしよ、ってことなわけ。

ちなみにね、強制労働は18条でダメって決まってるから、
「無理強いじゃないよ」ってこともバッチリわかるよね。

めっちゃ重要なのは、
「働きたい人がちゃんと、いい環境で働けるように社会をキメていくこと」
「弱い立場の人たちが、自分の命や生活を犠牲にしないで安心して働ける世の中を作ること」
が、国のタスクってわけ!

具体的にどうするのかって話はこれからしていくよ!

そうそう、自民党が進めようとしてる改憲のプランや、
そこにある問題点とかもガッツリ解説してるからね。

最後までチェックしてくれたらマジでうれしいかも!

目次

日本国憲法第27条【勤労の権利と義務、勤労条件の基準及び児童酷使の禁止】

条文をかみ砕いてみるね!

みんな、働く権利があるし、義務もあるって感じ。
で、給料や働く時間、お休みとかの条件は、法律でキチンと決められてるの。
あとね、子どもたちを無理にこき使っちゃダメだよ、っていうのも、めちゃくちゃ大事なポイントよ。

ちなみに原文はこれね!

すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。

2
賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。

3
児童は、これを酷使してはならない。

日本国憲法第27条をさらに解説してみちゃうね!

勤労の権利と義務って?

みんながね、働く権利もあるし、義務も背負ってるわけ。

働きたい人や働ける力がある人には、ちゃんと「働く」ことが保証されてるの。
みんなに働く権利があって、それを守るってことなの。

実はね、日本国憲法って、みんなを守るために、国家権力にこうしろって言っているやつなのよ。

だから憲法ではね、みんなの働く権利を守るために、次の2つの大事な義務を国に与えているの。

  1. みんなが働けるように、労働市場をしっかり整えること。
     たとえば、職業安定法(人材紹介とか職場の紹介とかね)、
    障害者の人も差別されることなく働けるようにする法律とかさ。
  2. 仕事が見つからない人や働けない人たちの生活もサポートすること。
     これはね、雇用保険法や休職支援法とかね。育児休業とかもそうだよ。

つまりさ、みんながちゃんと働けて、安心して生きられるように国がバックアップしてるってわけ。

「義務」の意味ってね、「働け!!」じゃないんだよ

『義務』って言葉が出てくるけど、これって「絶対に働かなきゃ」っていう意味じゃないのよ。

時々さ、権利と一緒に出てくる「義務」っていうのを、
働いてない人(働けない人も含めて)を批判するために使う人たちがいるけど、
それはちょっと違うんだよね。

これはね、働ける人は働いて生活を維持してね、
っていう「基本的な方針」を示すために使われてるだけで、
国民に「何が何でも働くべきだ」って言っているわけじゃないの。

だって、ねえ、日本国憲法って国家権力に向けて話してるものだからね?
国民を守り、色んな権利を保障するために、国に「こうしなさい」と言ってるものなんだよ。
だからさ、ここで国民に向かって「働かなきゃダメ!」って言うのは、おかしいって話よね。

だからね、この条文が言っているのはね、

国家権力よ、劣悪な条件や強制的に働かせようとしている会社とかから国民を守りなさい。
みんなが自分たちの命や健康を守りながら安心して働ける環境を作りなさい。
法律を作る時はそれができるようにしなさい。

ってことなのよ。

言い直すとね、
「うちらのような特別な権力も何もない一般人でも、
自分の命や生活を犠牲にせずに、安心して働ける社会を作ること」
が、国に求められてるってわけ!

それにね、もともと、自分の意志に反して働かされるのはダメって決まってるしね~(第18条

児童(15歳未満)の労働は基本的にNG!

第3項でね「子どもを酷使しちゃダメだよ」とはっきり言ってるの。

昔の日本(っていうか世界で、だけど)では、めちゃ小さい子でも働かされてたことがあるんだよ。
しかもめっちゃキツい環境で。

そんな歴史を振り返って、「子どもたちを守ろう!」って決めたのがこの条文。
労働基準法の第56条で、15歳になる日の翌年の3月31日までは働かせちゃダメって決まってるの。

つまりさ、中学3年生が卒業する3月末までの子どもたちは働かせちゃいけないってこと。
だから、バイト募集で「高校生以上」って見るのは、そのためなんだよ!

中学校を卒業したからってどんな仕事でもOKってわけじゃないの

例え中学校を卒業して働けるようになったからって、
危険だったり有害な仕事には、原則としてダメって決まってるんだよ。
例えば、有害物質や危険物を扱う仕事、感電のリスクがある仕事、ボイラーやクレーンを操作する仕事などがそれにあたるんだ。

さらに、深夜(夜10時から朝5時)の仕事もNGとかね、子どもを守るための色々なルールがあるの。

芸能界の子役とかどうなの?

うん、これもちゃんと法律でルールが決まってるの。
ざっくり言うと、「映画製作や演劇の事業に限って」OKってこと。

でもね、それも健康や福祉を害さないこと、仕事が軽いこと、
学校の時間外でやること、地域の労働基準監督署の許可が必要って、
いろんな条件がついてるのよ。

自民党が第27条をどんな風に変えようとしているか知っておいて!

これはね、他の条文の変更の影響で解釈が変わってくる可能性があるものなんだ。
改憲されることで考えられる問題点を話していくね!

奴隷が認められちゃうかも!

今の憲法では、強制労働はバッチリ禁止されてるのよ。
奴隷のような状態にするのはダメよ!ってね。

でもね、改憲草案では、奴隷みたいな状態が許されちゃうかもしれない内容になってるの。

それにね、憲法全体にわたる話なんだけど、
今の憲法はね「国家権力は、みんなが安心して生きられる社会にしなさい」ってのがベースなの。

でも、憲法が変わるとね、これが「国家権力の思い通りになりなさい、尽くしなさい」ってなっちゃうのよ。
そうなるとね、この条文の「働くこと」についても、うちらが守られなくなる可能性があるってわけ。

その結果、奴隷みたいなのはもちろんのこと、うちらの生活や健康さえも守られなくなるかもなんだ。
ひどい扱いされて、そして最後に使い捨てされても文句言えなくなるんだ。

あとがき

日本国憲法って、国家権力に対して「国民を守れ」って言ってるんだよね。
国民のいろんな権利を守るために、国がどう動くべきかを示してるの。

だから、この条文だけがいきなり「国民が働くべきだ!」っていう方向に変わるのは、なんか変だよね。

もし本当に「国民に勤労の義務を課してる」って解釈するなら、
むしろ国が働ける社会を作る義務があるってことじゃない?

強制労働の話じゃなくて、働くことが楽しい、または希望を持てるような社会の話だよ。

搾取されず、納めた税金がちゃんと国民のために使われている感じがする社会であるべきだよね。

今の憲法は国民を守るために作られてるけど、政府は憲法にちゃんとついていけてなくて、
改憲することで、実は違反行為を正当化しようとしてるみたい……ちょっと考えものだよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次