ギャルがわかりやすく解説!憲法第15条〜あなたの選挙権、大事だよ!

日本国憲法第15条 みんなの声が未来を変える!

今回の話題はね、日本国憲法の第15条についての解説なの!

でね、この第15条っていうのが伝えたいのはさ……

議員さんや役員さんみたいな公務員の人たちは、みんなのため、社会のために頑張るべきなの。
自分たちの権力や地元だけのためにやるものじゃないの。

それからね、選挙のときに誰に入れたかって、
別に周りの人に言わなくてもいいし、無理に言わせられることもないんだよね。

これが具体的にどういうことかってのはこれから改めて話していくね。

それからさ、自民党が進めたいって言ってる改憲の草案、
中身どうなってるの?問題点は何?
っていうのも解説してるからね!

だから、最後まで読んでくれたらマジで嬉しいの!よろしくね!」

目次

日本国憲法第15条【公務員の選定罷免権、公務員の本質、普通選挙の保障及び投票秘密の保障】

条文をかみ砕いてみるね!

公務員を選ぶこととか、クビにするのはね、国民のマジな権利!

2
公務員さんたちは、みんなのために働く人。一部の人たちだけのためじゃないの。

3
公務員を選ぶ選挙はさ、成人なら誰でも平等に投票できるって保障されてるんだよ。

4
選挙での投票は秘密厳守!バレちゃダメだし、誰がどう選んだかで責められることもないの。ちゃんと守られてるってわけ。

ちなみに原文はこれね!

公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

2
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

3
公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。

4
すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。

日本国憲法第15条をさらに解説してみちゃうね!

公務員を選んだり辞めさせたりするのは、ガチで私たちの固有の権利だよね

憲法で言うとこの公務員っていうのはね、
立法とか行政、司法に関わる人たちや地方の職員たちのことなんだよ。

んでね、私たちって、公務員を選んだりクビにする権利を、生まれたときから当たり前に持ってるの。
これ、民主主義にめちゃ大事な権利のひとつってわけ!

でもね、全部の公務員を私たちが選んだり、クビにできるわけじゃないんだよね。
私たちが直接選ぶのは、以下だって憲法でしっかりと決められているんだ。

  • 国会議員
  • 地方議会の議員
  • 地方公共団体の首長

反面、私たちが直接クビにできるのは、最高裁判所の裁判官だけだよ。
だから実際には、全部の公務員を選んだり、クビにするわけじゃないの。

でもね、憲法にはしっかり
「公務員を選んだり、クビにするのは、国民の固有の権利だよ」
って書いてあるの。

これって、どういうことかっていうと、
結局のところ主権は私たち国民にあるってことを伝えてるんだよね。
国会議員の権威も、結局は国民からのものだってこと。

だからこの条文をベースにして、次のポイントにつながるわけ。続けていくよー!

公務員の本質って?

公務員の本質っていうのはね……

公務員は国全体、社会全体のために働くべきなんだって。
特定の誰かのために働くんじゃないってこと。

国会にはいろんな政党があるけど、どの政党だろうと、
「国民みんなのために、より良い政治をしようぜ」っていうのが本来の考え方なんだよね。
いろんな意見を出し合って、国民にとってベストな政治を見つけ出すのが、本来の姿ってわけ。

だって、最終的に主権っていうのは、国民にあるんだから。

普通選挙のお話

3つ目はね、普通選挙の話。

普通選挙っていうのはね、選挙権を持つためには年齢以外に特別な条件がいらないってことなの。

昔はね、女性には選挙権がなかったり、お金持ちしか選挙できなかったりしたけど、
今じゃそんなの全然ダメだよね。
18歳以上なら、出身や性別、お金持ちか貧乏か、仕事が何かとか関係なしに、みんなが選挙権を持ってるの。

だから、誰でも平等に政治に参加できるってわけ!これって、めちゃくちゃ大事なことだよね!

だれに投票したのかというのは秘密にしていいんだよ

次は秘密選挙(秘密投票)の保障についてだよ。

選挙の時、うちらがさ、誰に入れたかってーの、他の人に言う必要ないんだ。
誰かに脅されたり、組織票を頼まれたりしても、馬鹿正直に従う必要だって全然ないんだよ。

役人だろうと、組織票を頼む人だろうと、
実際に誰に投票したのか調べたりすることはできないんだ。
うちらだって、誰に入れたのかってのを報告する必要もないし、そんなの認められてないの。

自分の言う通りに投票しなかったからって、何か不利益を与えるなんてことも、もちろんダメだよ。

つまり、秘密選挙っていうのは、自分の意志で自由に投票できるってことを守るために超大事なルールなの!

自民党が第15条をどんな風に変えようとしているか知っておいて!

何を変えようとしてるの?

選挙権を持つ条件に「日本国籍」とはっきり書こうとしているの。
それに、「国民固有の権利」というフレーズを消そうとしてるの。

問題点って何?

外国籍の人をはっきり除外しようとしてることだね。
それから、日本国籍の人でも「生まれながらにして持ってる権利」じゃなくなるかもってこと。

つまり、選挙権を持てるっていうのが当たり前じゃなくなり、
なんらかの条件がつくかもしれないってことなの。

マジで考えもんだよね!

日本国籍以外の人はダメってしてもいいんじゃないの?

「日本国籍」に限定したっていいじゃなーい?って思った人もいるかもね!

確かに今のところ在日外国人に参政権(選挙で投票したり、政治に参加する権利のこと)はないんだ。

でも、今の日本国憲法上ではそれが明確に書かれてないから、
法律を変えれば、在日外国人にも参政権を与えることができる可能性はあるんだよね。

ところがね、改憲草案で「日本国籍」とはっきり書いちゃったら、
もう議論の余地がなくなっちゃうの。
だって法律より憲法の方がエライから。

よく考えて欲しいんだけど、在日外国人だって税金払ってるんだよ?
それに、民主主義の観点からも、外国人を問答無用でまるっと除外するっていうのは、
本当に正しいことなのかなって思うよ。

海外ってどうなっているんだろう?

実はね、今の日本のように外国人参政権を認めてない国も多いんだ。
でも、条件付きでOKってところもあるんだよね。例えば、

  • 地方レベルへの参加はOK(日本で言えば市区町村とか)
  • 永住権がある人
  • 一定期間以上(〇年以上とか)住んでる人

こんな風に、日本も、条件をクリアした外国人には参政権があってもいいんじゃないかなって、
個人的には思うんだよね。

だけど、この改憲案だと、そういう議論自体をシャットアウトしちゃうかもしれないんだ。
これって、なんか危険な感じがするよね。

普通選挙がちゃんと保障されなくなるかも!

今の憲法では「日本国籍を持つ成年者による普通選挙を保障する」とはっきり書いてあるんだけど、
改憲草案だと、これが「普通選挙の方法による」って言い方に変わってるの。
「保障する」って言葉がなくなっているんだ。

これじゃあ、「保障される」っていう確約がなくなるかもしれないって感じちゃうよね。

だから、「保障するって書いてないから」っていう変な言い訳で、
選挙のやり方を変な風に変えることだってできちゃうかもしれないの。

さらに、一人一票という平等選挙も変わっちゃうかもしれないんだよね。

今の憲法には「平等選挙」も大事な原則として入ってるけど、
改憲されたら「普通選挙の方法を取るけど、平等選挙するってはっきり言ってないよ」
みたいなことになるかも。

例えば結婚してて子供がいる人には投票権を2倍にするとか、
高齢者の投票権を半分にする(0.5票扱いにする)させるとか、
そんな感じで民主主義が壊されそうな動きがあるって危惧されてるの。

マジでやばい話だよね。

あとがき

選挙権って、私たち国民の大事な権利なんだよ。
今は18歳以上なら誰でも選挙権を持ってるけど、昔はそうじゃなかったんだ。

例えば、選挙できるのはお金持ちだけだったり、男性だけだったり、
海外に住んでる日本人には選挙権がなかったり……。

でも、時が経って、今では18歳以上なら誰でも選挙ができるようになったわけ。
私たちの一票が、日本の未来を決める大切な役割を果たしてるの。

だからこそ、ようやく手に入れたこの権利を
もう一度失うなんてことになったら、本当に悲しいよね。
また取り戻すのは本当に大変だよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次